どんな大学でも大抵存在するのが「レポートの書き方」「文章表現の基礎」などのレポートに関する科目です。必修ではないことが多いですが、実際に履修しておいて損はありません。単位の取得が簡単なことも多いからです。...
Tag - レポート
世間で爆発的な人気を巻き起こしているタピオカ。あのもちもちした独特の食感は他の食材と一線を画し、我々を虜にさせました。そんな今話題沸騰中の食べ物ですが、タピオカで頭に浮かぶのはやはりタピオカミルクティー。そこで私、奇妙な野心がふと湧き上がりました。”タピオカとお味噌汁って合うのだろうか?“と…。狂気じみていますね。...
教授への連絡・質問、インターン先への挨拶・お礼など大学生になるとオフィシャルなメールを求められる場面が多くなります。ビジネスメールのルールが守れていないばっかりに印象が悪くなってしまう…。そんなもったいないことしていませんか?今回は例文を見ながらメールのルールをご紹介します! メールの構成...
お待たせしました!ガクセイ基地の読者のみなさん、 こちらの記事は「図書館のフル活用法」第2弾になります! 前回の記事「情報を制するものは世界を制す!図書館のフル活用法①」では ・大学生にとっての図書館を使うメリット~図書館の見方が変わる!~ ・STEP1:本のラベルに載っているNDC分類番号の仕組みを理解しよう!...
突然ですが、ガクセイ基地の読者のみなさんは図書館をどのくらい活用していますか? 私は以前何かについて調べる時、 インターネット検索だけで解決していました。 でもそれはすでに知っている検索ワードで調べたもので、情報の幅がとても狭いです。 ある意味、「誰が調べても同じ」情報しかでないということです。...
いよいよ夏休みが始まりますね。平成最後の夏は、書評に挑戦してみませんか? 多くの海外大学Webサイトには、書評の書き方が記されています。 今回は、オックスフォード大学、ダルハウジー大学、ノースカロライナ大学、パデュー大学による書評の書き方をまとめ、お伝えします。課題の読書レポートにも役立つ内容となっていますよ。...
プレゼンやレポート、LINEのやりとりなど、大学生って意外と文章を書く機会が多いですよね。 そこで、今日からできる「文章全体をわかりやすくする5つのコツ」をご紹介します!レポートや文章を書く上で活用してみてください! 1.一文を長くしすぎない ポイントは3つ! ①主語と述語を明確にする...
本格的に【卒業論文】の執筆が始まると思いますが、準備はよろしいでしょうか? 前回は、卒業論文への対策として「レポート」と「論文」の違いについて取り上げました。 今回は、卒業論文の計画立てと、論文の基本構造についてお伝えします。 卒論はぱっぱと終わらせて、早く卒業旅行に行きましょう(...
レポートで使用される言葉は、普段使う言葉とはまた違った表現をします。 まずは基本の頻繁に使用される表現をマスターしましょう! 接頭語・名詞・形容詞・副詞編 1.接頭語・名詞 ▼本(この) →本研究は… ▼筆者(自分) →筆者は… 2.形容詞 ▼わずかな/多くの...
今日から6月が始まりました。夏休みから本格的に【卒業論文】の執筆が始まると思いますが、準備はよろしいでしょうか? ガクセイ基地では2週にわたり、卒業論文への対策法をお伝えします。今回は、今まで書いていた「レポート」と「論文」の違い、論文執筆の注意点についてお伝えします! 目次...
大学の課題によく見られるのが、「テーマを指定されたレポート」。 書きづらいなーーー。 と感じる人も多いはず。 そんな皆さんのために! テーマを指定されたときの取り組み方をわかりやすく、順序立ててご説明します! 山のような提出物を採点する教授の気持ちになって、【見やすいレポート】を書いてみましょう!...
大学で語学系を専攻しているあなた! 読解の授業で翻訳課題が出されることありませんか? また語学系を専攻していなくても、外国語で書かれたレポートを読んで、「翻訳要約してこい」なんて無茶を言う教授いませんか? 外国語は一つの単語で複数の意味を含有していたり、日本語には訳しにくい表現があったりと結構厄介ですよね。...
読書の皆さん。レポート提出のとき、あなたはどのような表紙にしていますか?「レポートって表紙が必要なの?」と思う人もいるかもしれません。しかし、レポートを評価する教授の立場を想像してみてください。 大量のレポートを評価しなけれならない教授にとってタイトルや名前を見つけにくいレポートは印象が悪くなるかもしれません。...
お知らせ レポートの構成についての記事を最新版に更新しました。 最新版の記事はこちら 【現役文学部生が伝授】大学生必見!コピペして使えるレポートの構成! ※旧記事はこちらです。↓ 大学生にとって「レポート」は、離れたくても離れられない悪魔のような存在です。 そんなレポートで重要になってくるのが、「構成」です。...
課題をやっていたら夜遅くに…。 終わらせたはいいものの、明日の授業にこのレポートを持っていかなくてはならない。 そんな日、ありますよね。 結果寝坊して、単位を落としてきた人は私だけではないはず! 今回はあらゆる寝坊対策を検証し、絶対に遅刻しない方法を見つけたいと思います! 検証内容...