一生忘れられない苦しみと感動を、あのNASAで。-参加者の声

【九州大学  大西健新さん】

・リーダーシップやマネジメントに関して、並の研修ではありえないほど積極的かつ建設的なアドバイスをもらうことができた。
・参加している学生のモチベーションやスキルが全体的に高く、競争しがいがありお互いに学ぶところも多かった。
・NASA施設のツアーが充実しており、NASAの歴史的で壮大な展示物を余すことなく見ることができた。
・チームビルディングに初めの2日を割くというところにチームワーク教育への本気度が伺えた。
・チームの振り分けにこだわりを感じた。自身のチームは各々が自身の興味あることに没頭する芸術家・職人っぽい人が集められていて、他のチームより尖ったものを作ることができたし似たもの同士なのでお互いのことを理解しやすかった。他のチームもそれぞれが個性を持っていて面白かった。
・主催者とゲストスピーカーとの信頼関係がきっちりしており、ゲストスピーカーが熱意を持って講義に臨んでくれるので学生は有意義な交流をすることができた。
・旅行の際に準備しておくことのアドバイスなど、海外経験が少ない人へのサポートも手厚かった。
・男女の割合が半々くらいで活気があった。

 

 

【早稲田大学 吉田光志さん】

憧れの場所で、同じ様な宇宙好きの仲間と出会えて、協力してミッションに取り組めたのは本当に素晴らしい経験になりました。
関係者の想いなども、ゲストスピーカーやSpace Center Houstonでお話してくださった方々などから伺うことが出来ました。時には少しファンタジー寄りの質問も私はしたのですが、どんな質問にも回答してくださり嬉しかったです。

 

 

【慶応大学 大西啓太さん】

まずはじめに、この短期留学で私の世界は大きく広がりました。ここで得られた経験を私は一生忘れないでしょう。私はこの研修以前は日本から出たことがありませんでした。パスポートも当然持ったことがなく、ESTAなどは聞いたこともありませんでした。全てが初めての体験だったので、初海外のために貯めておいた貯金を全て解放し、保険や飛行機のことは会社の方に全て委託して自分は課題に全力を注ぐことにしました。現地ではNASAの教育機関での研修を行いながら、ヒューストン大学から課せられた課題、現地でのvlog撮影、チームでのミッションパッチ作成などとにかく課題が多く、毎日が必死でした…笑 高1以来触っていなかった物理エンジンを動かしたり、慣れないデザイン作業などで夜中2時まで課題をしていることもザラでしたが、好きな場所で好きなことに全力で取り組めて本当にいい経験になったと思います。(初の海外ご飯にお腹を壊したのはイタかったですが…笑) 現地の博士の講義を受講したり、宇宙飛行士の話を聞く機会もあり、これらから得られたアドバイスはこの留学後の約1年間本当に役に立っていると実感しています。マルチタスクの実学を学ぶという意味では、この研修に勝るものはないのではと感じました。NASA内のサターンロケットや管制室を見学できたことも心の底から嬉しかったです…!海外に対するハードルも下がったので、またお金が貯まったら今度はケネディの方に観光行きたいなーと思っています。最後に、この留学で出会った人達は文理問わずあまりに魅力的で、自分の価値観を壊して広い世界を私に見せてくれました。この出会いは将来の自分を支えてくれると確信しています。

 

 

【立命館大学 瀧下奎斗さん】

GEP in NASAを通して私は挑戦すること、仲間の大切さを学びました。
私の学んでいる分野は、宇宙と関係が無かったため、応募する際にとても迷ってしまいました。しかし、宇宙が好きだったため、思い切って応募しました。もし、応募していなかったら私は一生後悔したと思います。ヒューストンでは、日本では絶対に経験できないこと、NASAの関係者の方から直接お話聞くなど多くの貴重な経験をしました。プログラム中は多くの課題に追われていましたが、仲間と協力し合って、こなしていきました。そのため、たった9日間という短い期間にもかかわらず、強い絆で結ばれたと感じます。
宇宙が好きだからという単純な理由から始まったこの挑戦、仲間との出会いを経て私の視野はとても広がりました。私は、人生の中で最も濃密で充実した9日間を過ごすことができました。

 

【慶應義塾大学 吉野果林さん】

自分はやはり宇宙探査に興味がある。ワクワクする源がある。と実感しました。また、自分が今専攻している建築とのかけ合わせである宇宙建築の専門家であるオルガ先生やマーサにであうことができ、日本の研究者も教えていただき、収穫だらけでした。

 

【新海大智さん】

参加当時3年生でした新海大智です。
僕はこのプログラムに参加して、大変満足しています。
理由はいくつかありますが、ここではそのうち三つを紹介したいと思います。
まず一つ目は、アメリカに行くきっかけができたということです。僕は、以前から一度はアメリカに行ってみたいという願望があり、今回叶えることができました。プログラム後にニューヨーク、サンフランシスコと旅行し、とても豊かな経験ができました。
次に、良い友達に出会えたということです。皆単身でアメリカに行くだけあって、個性豊かな友人がたくさんできました。今でもたまに遊んだりしています。
三つ目は、チームメイトとたくさんのミッションに挑戦するという経験ができたことです。連日同じチームで同じ課題に望むという経験をしたことのない自分にとってはとても新鮮でした。
非日常で刺激的なチャレンジをしたい方、是非どうそ。

 

【山口大学 渡辺周生さん】

加して感じたこと:子供のころから宇宙が好きだったので、人生で一度は必ず NASA を訪れてみようと思っていた。同じように宇宙が好きな同年代と一緒に訪れることができてとてもいい機会だと思った。また渡米自体も初めてだったので、この留学で行けることで安心して楽しめた。

学んだこと、得たこと:大学の課題や資格試験とは違い、課題の進め方に自由度が大きく、班によってアプローチがかなり違うのが面白く、学びになった。特に発表では、面白く見てもらうための趣向を凝らした班も多く、学ぶことが多かった。課題は全てグループワークだったので、そこでも学ぶことが多かった。NASA 留学での課題は、班の色が出やすい分、方針が様々で、課題の進め方や優先順位で意見が対立することもあった。そうした中で、折衷案を見つけたり、ほかの班の人にアドバイスをもらいながら学生だけで解決策を見つけていく経験はとても貴重だった。大学での課題は進め方が決まっているものが殆どで、グループワークであっても意見が対立することはほぼ無いが、NASA 留学では違った。そして、進め方や完成度、問題が起きた時の解決策まで、班のメンバーや他の班の参加者と協力しながら決めていくことで、とても力が着いた。NASA のファシリテーターの方にも何度も助けていただいたが、その際も自分から相談に行き、問題点を説明するなど、主体的に動くことが大切だった。現地の方とのコミュニケーションは英語であり、また留学メンバーも全員が初対面の方だったので、基本的には自分から発言し、距離を縮めていくことが求められた。こうした、ある種「積極的にならざるを得ない環境」に入ることで、それまでの自分にはなかった能力が着いたと感じる。こうした成長はどこでもできるものではなく、私の場合は NASA であることがとても大きかったと思う。なぜなら、大学生という期間に成長をするためには「好き」という原動力が必須だと思うからだ。私の場合はそれが「宇宙」だったので、NASA で学べることが大きなモチベーションになり、それまでになく積極的になることができた。また、NASA で働く様々な人と話せたことも、大きな学びになった。職員の方々は、一人の例外もなく話し上手で、聞いてる人を飽きさせない工夫をしていた。専門的な内容や、機械の使い方やコンペティションのルール説明など、一般的には退屈と思えるような内容でも楽しく伝えるのが上手で、私は内容よりもむしろ話し方の技術のほうに興味が出た。休憩時間などに話を聞きに行くと、だれでも快く迎え入れてくれて、プレゼンのコツから人生のことまで、いろんな話を聞かせていただいた。こうした方々と触れ合えたことは、私にとって替えのきかない経験になった。

余談にはなるが、アメリカに行くこと自体からも学ぶことは多かった。私の場合は航空機の手配や、集合前に宿泊する場所、ESTA や入国の手続きなどを個人で行った。他の参加者や家族にも協力してはもらったが、大半の書類の準備やスケジューリングなどは自分で行ったため、必要な手続きを調べ、期日までに行う能力もついたと思う。こういった面からも、現地集合と現地解散であるこのプログラムは大変良いと思った。

 

【奈良県立医科大学 齋藤幹さん】

宇宙に関する施設を訪れるスケジュールがメインで、日々のタスクも宇宙への造形が深まり、リアルに宇宙を感じることができました。
また、チームワークがベースである課題がほとんどである点も非常にためになりました。

 

【日本大学 郷路晃希さん】

普通の観光では入れないNASAの施設に入れたり、NASAの職員の人などと触れ合うことが出来たから。NASA留学に参加する人たちだから自分の趣味と合う人達が沢山いるんだろうなと思ってたけどその通りで、行く場所行く場所でみんな興奮ポイントが一緒でほんとに楽しかったです!普通に生活していると共感して貰えないことばかりだけどこのプログラムに参加している人達は文理関係なく宇宙が好きな人がほとんどだからとても楽しかったです。

 

説明会では、今までNASAで教育を受けたことのある学生から、より具体的な話を聞くことが出来ます。

説明会の日程やエントリーはこちら

 

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼