関西で日帰りでお出かけする場所といえば
京都・大阪・神戸・奈良などなど…
次どこ行こうかな…と悩んでいる方おられませんか?
実は今「灘」がアツいんです!
今回は灘の魅力について紹介していきたいと思います!
・灘エリアおすすめスポット5選
神戸の地場産業である酒造業が集まっている「灘」
六甲道や住吉はその最寄駅に当たります!
今回は3つの酒造メーカーを訪ねてみました!
全ての酒造メーカーさんで試飲をさせていただいて、
お散歩がてらに全て徒歩で回ったのですが
ほっこりあったまってとても心地よかったです!
①神戸酒心館
最初にお伺いしたのは
ノーベル賞の晩餐会で提供されたこともある
「福寿」の蔵元です!
実を言うと日本酒がまったく飲めなかった私ですが
福寿さんで試飲をさせていただいた瞬間
「おいっし…!!!」と日本酒が飲めるようになりました(笑)
酒心館では蔵見学が開催されていますが
全て「無料」!!
利き酒やお買い物を楽しめる3つのコースが用意されています!
②白鶴酒造資料館
次に白鶴さんにお邪魔しました!
白鶴酒造資料館は日本酒の作り方についての展示がされています!
本物の人のように見えますが
展示されている人形です。
日本酒の製造方法や道具、昔の建物の様子などが
とても分かり易かったです。
日本酒についての知識と興味がゼロで行っても
十二分に楽しめるほどの内容でした!
③菊正宗酒造記念館
酒造巡りのラストには菊正宗を訪れました!
ここは外国人観光客の方も多く
日本酒が、日本の文化が世界に広まっているのを目にしました。
利き酒コーナーではオリジナルスイーツの
「酒造ソフトクリーム」も人気だそうです!
④六甲アイランドで超絶品1000円ランチ!
菊正宗まで行くと六甲ライナーの「魚崎駅」が近いので
六甲ライナーに乗って「アイランド北口」で下車します!
徒歩2分のところにダイニングパブ「MACSY’S(マクシーズ)」があります!
日替わりランチではドリンク・デザート・本格料理の数々が食べ放題で
1000円(税抜)!!!
外国人のお客さんも多く
店内の大型モニターで夜
スポーツ観戦するなどもおすすめです!
⑤今こそ行くべき!神戸ファッション美術館
神戸ファッション美術館では
2018年11月23日〜12月24日の間
「GOOD DESIGIN KOBE」が開催されています!
神戸ファッション美術館 公式HP: http://www.fashionmuseum.or.jp/museum/special/good-design-award-kobe
東京で大人気だった大規模展覧会が
初めて東京以外で開催されています!
☟詳しくはこちら☟
関連記事
・まとめ
いかがでしたでしょうか?
予算3000円以下で巡れる
日帰りおでかけの日本酒めぐり「灘」
ぜひ訪れてみてください!