音楽・映画・ドラマ・アニメ

マカロニえんぴつ、横浜スタジアムライブの予習はこれだ!定番曲やコール、インディーズ曲を紹介!

こんにちは!ガクセイ基地のめいです!

実は私には、半年前からずっと楽しみにしているイベントがあります!
それは、マカロニえんぴつの横浜スタジアムライブ、「still al dente」です!!
ワンマンは2月のhopeツアー以来で、これのために生きてきたといっても過言ではないくらい楽しみにしていました♪

周りの友達でも「行くよ〜」と言っている人が多く、せっかくの機会なのでこの記事を書くことに決めました!!

雰囲気や服装ってどんな感じ?

マカロニえんぴつのライブは楽しく、安全に楽しめるライブです!
というのも、モッシュやダイブがあるバンドも一部ありますが、そのような危険行為に遭遇する心配はありません。さらにファン層も若い人から年配の方まで幅広くおり「来ている人みんなで楽しもう!」という雰囲気のとても心地よいライブになっています!!

服装ってどんな感じのものにすればいいの?と疑問に思ったり不安に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、
そこまで心配する必要は全くないのでご安心を!
私の個人的な感覚では、割とカジュアルな服装の方が多く見られます。

バンT(バンドTシャツ)を身に着けている方も多く、それを買ってみるのもいいかもしれませんね!

★今回のグッズはこんな感じ(公式インスタグラムより)

私のつぶやき:
ミニチュアCD風キーホルダーが全種類ほしすぎる次第。何個買おうかな。17個買ったら12000円くらいか…迷う。

定番曲はこれだ!

★なんでもないよ、レモンパイ、洗濯機と君とラジオ、
ハートロッカー、ワンドリンク別、たましいの居場所、MUSIC
(↑これらの曲は、こちらの記事でコールや手拍子の解説をしているので、よかったらこちらも参照してみてください!!!)
【最新版】マカロニえんぴつのライブ定番曲はこれだ!雰囲気からコール&レスポンスまで徹底解説!!/ ガクセイ基地

ブルーベリー・ナイツ 
SNSで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?MVでははっとりさんがなかなかつらいであろう役を演じていて、毎回何だか不思議な感覚になりながら見ています(笑)

特に作法はありません!!もとより、自分の好きな感じで楽しめばOKなので、気にする必要は全くないです!!自分の感じたままにこの曲を、ライブを楽しみましょう!
マカロニえんぴつ「ブルーベリー・ナイツ」MV

青春と一瞬
ぜひ一度こちらのライブ映像をご覧ください!
マカロニえんぴつ “青春と一瞬” MACAROCK TOUR EXTRA in KASUKABE
マクドナルドのCMで使われていたこの曲。それを知りながら歌詞を聞くと、あれ?そういうこと??と思う場面が多くあります。また、動画では5分15秒位から入る「あの音」。マクドナルドを感じますよね!!これもコールなどはないです。

リンジュー・ラヴ
TBS系金曜ドラマ「100万回言えばよかった」の主題歌として書かれたこの曲。ドラマを見ていてこの曲を知っているという方もいらっしゃると思います。毎回ライブのたびに泣きそうになってしまうくらい、ドラマの内容とマッチしているんですよね。これは基本コールや手拍子はないです。そのため、歌詞に、音色に、メンバーに夢中になりながら聞くのがおススメです!!

悲しみはバスに乗って
この曲もかなりライブでやっているイメージがあります。お恥ずかしながら、この曲を知らずに初のライブに行き、「え、何この曲!めっちゃいい!!」と思ったことを思い出しました(笑)
「ありふれた日 ありあまる日 ありきたりな幸せ
 ありふれた日 ありあまる日 ありきたりな幸せ」というフレーズでコールがあります!!

マカロニえんぴつ「悲しみはバスに乗って」MV

インディーズ曲はこれだ!

さてさて、本題のインディーズ曲についてです。

まず基本情報として、今回の浜スタライブは6/14はインディーズ期、6/15はメジャー期に一部焦点を当てたパフォーマンスがあるということで、両日行っても両日楽しい内容になっています。そして、ここからは6/14にあるインディーズ期の曲をいくつか紹介していこうかなと思います!

アルバムとしては「アルデンテ」「エイチビー」「s.i.n」くらいまでが該当範囲なのかなという感じです。その中から、これだけは聞いてほしい(ライブでやってほしい曲も含まれます)曲たちをいくつか紹介していきます!!

・まずはツアータイトルにも含まれているアルデンテから4曲!
鳴らせ
デビュー曲ですね、これは絶対にやると思います!!コールとかは特にないですが、サビでは思いっきり手を上げて楽しんじゃいましょう!!
マカロニえんぴつ「鳴らせ」MV

幸せやそれに似たもの
この曲大好きなんですよね。最初の「あぃあぃあぃ」が特にたまらなくて!そして歌詞も聞いていると、「気づいてー!!」となります(笑)
と、説明は超主観になってしまいましたが、一回ぜひ聞いてみてください!みなさんもはっとりさんのトリコになるはずです!!!
幸せやそれに似たもの

あこがれ
私にとってのあこがれはマカロニえんぴつです!!と聞くたびに思いますね。
コール等は特にないです!!この曲、回収したいですね。
あこがれ

零色
はっとりさんの小さいころの経験をふまえて書かれているこの曲。冷食をよく食べていたという過去。その冷食と零色をかけているんですね。特にサビが私は大好き。もう、どれも回収したい!!!
零色

・2nd mini albumのエイチビーからはこの2曲!エイチビーはジャケ写がかわいくてお気に入りのアルバムの一つです!
チューハイ少女
少女と書いてガールと読むこのタイトル。いや、君はノンアルチューハイ少女なんかい!と思うかわいい曲。いや、ほんとにどれもこれも聞きたいですね!
チューハイ少女

keep me keep me
イントロがかわいいこの曲。このイントロが聞けたら、それだけで大満足!
基本的にコール等は定番曲でしかないと思ってもらって大丈夫だと思います!
keep me keep me

・そして大好きすぎるこの一曲を紹介して終わりにしたいと思います!!
OKKAKE
待っていてあげる一生ね!!ほんとうにファンの気持ちを代弁してくれていますね。
おそらくこの曲はやるんじゃないかと思っているので、ぜひ聞いてみてくださいね!
マカロニえんぴつ “OKKAKE”「TRIP INSIDE 〜Osaka-Jo Hall & Nippon Budokan〜」@2024.10.12 日本武道館

最後に

グッズ情報も出て、いよいよライブが近づいてきましたね!
私も毎日ワクワクしていて、本当に楽しみです✨

定番曲やインディーズ曲を紹介してきましたが、私自身もまだまだひよっこで、もしかしたら少し異なる部分があるかもしれません。そのため、そんなのもあるんだ!と、参考程度にしてもらえたらうれしいです!

ではみなさん、浜スタでお会いしましょう!!
筆者の情報はこちらから!
Mei/ ガクセイ基地

 

About the author

mei

NASA留学2025

NASAリーダーシッププログラムU35

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼