お出かけ・旅・留学・海外情報

【2025最新版】大学生が東京〜新大阪間を最も安く行ける方法はこれだ!!(電車編)

こんにちは!ガクセイ基地のめいです!
最近友達から万博に行ってきたという話をよく聞き、私も行きたい!と思っています✨
そこで今回は、万博に行きたいけれど、交通費も抑えたい!という大学生のあなたにぴったりな内容をお届けしたいと思います!
ずばり、「東京~新大阪間 最も安く行ける方法はこれだ!(電車編)」です!良かったら参考にしてみてください!

1ランキング発表

〇価格だけみた時の(日帰りや宿泊、自由席や指定席の条件は無視)安い順ランキング!!

1位:青春18きっぷ
2位:ぷらっとこだま
3位:JR・新幹線日帰りツアー
4位:EXファミリー早得7
5位:学割(新幹線)
6位:EX早特7

〇価格と新幹線で行けたり、指定席で行けたりという私的幸福を踏まえたランキング!

1位:ぷらっとこだま
2位:JR・新幹線日帰りツアー
3位:EXファミリー早特7
4位:EX早特7
5位:青春18きっぷ
6位:学割(新幹線)

各方法を詳しく紹介!

学割を使用

手段:新幹線(東海道新幹線)
所要時間:のぞみ→約2時間半、ひかり→約3時間、こだま→約4時間
費用:12,080円(自由席・片道)

「大学生だから学割使えるじゃん!」と思うかもしれませんが、これって意外と落とし穴なんです!というのも、新幹線の切符は乗車券と特急券から構成されていて、学割はそのうちの乗車券にしか適応されないんです💦

となると、もともとの値段が13,870円なところ、実際1790円しかお得になっていないんです!!意外にも学割って安くないんですね…

※これはあくまで通常期のものであり、繁忙期などは値段が異なることがあります。

ぷらっとこだまを使用

手段:新幹線(東海道新幹線)
所要時間:約4時間
費用:11,110円~(指定席・片道)

ぷらっとこだまとは??
東海ツアーズが出している、片道のこだま号普通車指定席プラン!しかも1ドリンク引換券付き♪発車時刻が固定されているため、フレキシブルな変更は難しいという点はありますが、1ドリンクもついてしかも安いというお得なプラン!!

※注意点
8月7日〜8月17日は設定除外日
1か月前から予約開始!
予約後の変更不可

詳しくはJR東海ツアーズの公式ページを参照してみてください
東京発ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜⇒新大阪<普通車プラン> ※乗車駅をご予約時にお選びください。のツアー詳細|EXこだわりツアー|EX旅パック

EXファミリー早特7を使用

手段:新幹線(東海道新幹線)
所要時間:ひかり→約3時間、こだま→約4時間
費用:12,000円(指定席・片道)

これはスマートEX会員(年会費無料)になる必要はありますが、会員になれば学割よりも安く、しかも指定席で新幹線を使うことができちゃうんです!!

※注意点
使用人数は2人から
1か月前から7日前までの予約が必須
8月7日〜8月17日は設定除外日

詳しくは公式HPをチェック!
EXファミリー早特7|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約

EX早特7を使用

手段:新幹線(東海道新幹線)
所要時間:ひかり→約3時間、こだま→約4時間
費用:12,490円(指定席・片道)

これも先ほどのEXファミリー早特7と同様に、スマートEX会員(年会費無料)になる必要はありますが、これなら1人で使用することができます!!

値段だけを考えると、これなら学割を使ったほうが安そうですね。ただ、指定席で行くことができるので自由席では嫌だと感じる人はこちらのほうがいいでしょう。

※注意点
1か月前から7日前までの予約が必須
8月7日〜8月17日は設定除外日

詳しくは公式HPをチェック!
EX早特7|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約

JR・新幹線日帰りツアーを使用

手段:新幹線(東海道新幹線)
所要時間:のぞみ→約2時間半、ひかり→約3時間、こだま→約4時間
費用:23,800円(指定席・往復)片道で考えると11,900円になりますね!

これはJTBや東海ツアーズといった旅行会社とJRがタッグを組んで作っている商品。
日帰りにはなってしまいますが、旅先で使える、「選べる体験クーポン」も一緒についてくるお得な商品!体験クーポンを使う時間がない!としても値段的にはかなりリーズナブルですよね。

※注意点
一か月前から予約開始
パック商品なので数に限りあり、早めの予約を!

詳しくはこちらの公式サイトをチェック!
新幹線・JR 日帰り 往復・片道 お得なチケット・ツアー JTB

青春18きっぷを使用

手段:在来線
所要時間:約9〜12時間
費用:3日間用:10,000円(5日間用:12,050円)

去年から青春18きっぷの仕組みが少し変わってしまったので使いにくくなったところはあるのですが、日帰りでなければこれでもいける!!
ビジネスホテル1泊が大体5000-8000円くらいなので、泊まったとしても新幹線で行くよりも安い!✨

仮に東京から在来線で行くとしたときのコースはこんな感じ!

1東京駅 → 熱海駅(JR東海道本線)所要時間:約2時間。
2熱海駅 → 浜松駅(JR東海道本線)所要時間:約3時間30分。
3浜松駅 → 名古屋駅(JR東海道本線)所要時間:約1時間30分。
4名古屋駅 → 米原駅(JR東海道本線)所要時間:約1時間。
5米原駅 → 新大阪駅(JR東海道本線)所要時間:約1時間30分。

時間はかかるけど、リーズナブルで旅情たっぷり!!
途中下車ももちろん可能なので、旅の途中でも楽しめますね!!

※注意点
青春18切符は季節限定の販売であり、しかも最近は直近の期間のみの発売となっています。そのため、こまめにJRのサイトを見ておくのが良いかもしれませんね。
ちなみに、2025夏の情報はまだ解禁されていません!(5月29日現在)

番外編

電車だけでなく、バスや飛行機を使うという手もありですね!
おおよその時間と費用はこんな感じ!

・バス(夜行・昼行)
所要時間:約7〜9時間
費用:約3,000円〜5,000円

・飛行機
所要時間:約1時間30分(移動・待機時間を含めるともっと)
費用:約10,000円〜15,000円

最後に

今回は電車(在来線、新幹線)に焦点を当てて、東京〜新大阪を最も安く行ける方法を紹介しました!!まとめた表はこちら!

電車だけに限らず、バスや飛行機も楽しさ満点の行き方だと思うので、みなさん、自身の好きな方法で楽しんできてくださいね!!もし、さらに安い方法を知っている方がいましたら、ガクセイ基地のインスタグラムからDMにて教えていただけると幸いです!!
ガクセイ基地 Student Base(@gakuseikichi) • Instagram写真と動画

 

それでは、また!!筆者の情報はこちらから!
Mei/ ガクセイ基地

 

About the author

mei

NASA留学2025

NASAリーダーシッププログラムU35

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼