こんにちは!まなです🌼
5月も最終週!みなさん五月病にはなりませんでしたか…?
私は5月よりも6月が恐ろしいです。6月は中間レポート祭りの開幕です..。ヒエエ…。
最近の私はすでに長期休みをモチベに日々生きています。笑
今回はそんな私が時間があったらやりたいことを考えてみました💭
目次
ず〜っと電車に乗って本読みたい
電車の方が家で読むより集中して読めませんか?
(共感してくれる人いるはず…!)
私は家だとYouTubeやテレビなどの誘惑が多くてなかなか本を読もうとは思えず…。
電車の移動時間に好きな本を読んでいます📚
しかし、短時間の電車移動だと読み進めることができず「あ〜いいところだったのに〜」と泣く泣く読書を終了することも…。
それなら、電車で好きなだけ本を読む日を作るのはどうだろう?と考えました。
ドラマやアニメでおしゃれに描かれそうだし(偏見)、お金をかけることなく楽しめそう…!
私的には「一冊読み終わるまで電車から降りれません!」企画を実行したいです!笑
最近読みたいな〜って思っている本
マンガでわかる行動経済学
大学の本屋さんで発見してこれ欲しい!と思い、なぜか親にLINEした本です。笑
日常生活のあるある行動をマンガで詳しく教えてくれます📕
20代で得た知見
こちらも有名な本ですよね!
私は「⚪︎歳になったら読みたい本」「⚪︎歳までに知りたかったこと」系の本を読むの好きなんです。笑
誕生日までには読みたい気持ちです🥂
検定の勉強をしたい
最近勉強モチベが上がっていて何か資格撮りたいな〜と考えるようになりました!
大学に入学してから勉強をガチることがなくなり、学力の衰えに危機感を覚えています。笑
(みなさんはどうですか…!)
今年度は、大学の授業を真面目に受けて学びを大切にしたい気持ちです❤️🩹
私が取りたい資格
・秘書検定
秘書検定は基本的なビジネスマナーを学ぶことができる検定です!
準1級と1級では筆記試験に加えて面接試験が課されており、オフィスマナーを体系的に学ぶことができます 💻
就活で活用できる資格なのでぜっっっっったい取りたいです。
・TOEIC 800点以上
何気にTOEIC受けたことがなく、「さすがに受けんとまずいな…。」と思いまして。
義務感もありますが、もともと英語が好きなのでもっと英語力を上げたい!という考えもあります🙂↕️
あるサイトによるとTOEIC 785点以上で英検準1級レベルとのこと!
英検準1級を持つ名に恥じないよう、より上を目指したいです!
・日商簿記 3級
数学弱女、頑張りたいところです。
日商簿記は1級まであるのですが、3級はこのようなレベルです!
基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。
商業簿記は日常生活でも活用できるものが多く、お金の知識をつけるのにとってもおすすめです💰
普段消費者として生活することが多いですが、サービス業や小売業のお店でどのようにお金の取引がされているのか把握するのも大事になってくるのでは…!
関西行きたい
ほんっっっっっとうに行きたい。
関西は、関東よりものんびりしていて、そこがすごく好きです。
情緒溢れる街でもあり、都会の洗練された街でもある関西、最強じゃないですか?
今年の春休みに行った京都の風景が忘れられなくて…!
京都駅から電車で少し移動するだけで窓からの風景が一変するんです。はあ。良い。
そして関西に行きたい理由はもう一つあって!
関西に住んでいる友達に会いたい!!!!
ほぼ毎日LINEやDMでお話ししている友達が関西に住んでいるのですが、なかなか会う機会を作れずで😭
以前関西に行った時は私の行きたいところに付いてきてもらうことが多かったので、次に会う時は友達のおすすめカフェとか行きたいな〜と考えてます ^_^
関西、また行きたいです。いや絶対行きます!
全力で推し活したい
これはいつでもやっていますが、!
どんなに疲れていても推し活に関してはフッ軽なので、都心近郊ならどこへでも行ってます🚶
最近だと推し活で初めて六本木に行き、そのまま渋谷まで散歩しました!坂が多かったです!笑
初めて見る景色や街並みが多くて楽しかったです!🏙️ 🌳
私は根っからのインドア派なのですが、友達と推しが外に連れ出してくれています。笑
新しい場所を訪れたり、新鮮な体験ができたりするのは、何気ないことのようでいて、とてもありがたく感じています感謝 💝❕
晴れた日に代々木公園で朝活したい
このお散歩動画大好きなんです!!(朝ではありませんが!笑)
とにかく…
朝活したい!
代々木公園でパンとコーヒー飲むの、めっちゃおしゃれじゃないですか?
ベンチで朝ごはんを食べて、読書したい!!
今、私の中で一つの夢になってます。笑
夏休みまでに叶えたい!!!
もともと朝型人間なので早起きには抵抗がないのですが、
朝電車に乗るのが億劫で…。
朝活しない理由、これだけなんです!!朝の満員電車が辛くて!!😭
逆に早起きして朝6時代の電車に乗ったら回避できるんですかね…。
始発のほうが空いてる説、検証したいです🚃
満員電車回避法も調べてみます👀
おわりに
いかがでしたか?
5月も最終週!春学期も折り返しです↩️
無理しすぎず、たまにはのんびり頑張りましょう〜
ここまで読んでいただきありがとうございました!
この記事を書いた人