メンバー募集

「新歓、行きそびれた」「サークル、居心地悪い」そんな大学生へ 【ガクセイ基地の新歓、おすすめです!】

「新歓、気づいたら終わってた」「サークル、何か合わない」そんなあなたへ

初めまして。ガクセイ基地です。

「サークル入ろうと思ってたのに、気づいたら新歓終わってた!」

「サークル入ってみたけど、なんか雰囲気合わないかも…」というあなたにガクセイ基地の魅力をお伝えしたく、お手紙を書かせていただきました。

この手紙を開いてくださったということは、あなたは今、ガクセイ基地に多少なりとも興味を持ってくれているということなのでしょう。嬉しいです。

🌟2025春新歓のご応募・詳細はこちら

【大学1・2年生対象!ガクセイ基地2025春新歓】新メンバー募集!ガクセイ基地を徹底解説します!

ガクセイ基地とは??

 

では、まず最初にガクセイ基地とは何なのかについて説明させてください。

ガクセイ基地とは、大学生向けのWebメディア運営を主な活動としている学生団体です。

現在活動しているメンバーは、9人
大きな学生団体ではありませんが、アットホームな雰囲気で和気あいあいと活動しています。コミュニケーションが円滑に進んだり、一人一人の意見が通りやすかったり。少人数の学生団体だからこそのいいところも多いです。

 

メンバーはどんな人??

「メンバーはどんな人たち何だろう?」

一番気になるところかと思いますが、心配する必要はありません。
みんな、優しいです。どんなアイデアも否定しないし、常に笑顔。ミーティング後、ほぼ毎回と言っていいほど「本当によくできた人たちだなぁ」と思います。
もちろん友人でもあるのですが、それ以上になんか尊敬…✨って感じです。

いくつものサークルや団体を掛け持ちして頑張っているメンバーも多いので、ガクセイ基地一本の私としては「そのバイタリティどこから来るん???」と尊敬と共に恐れを抱いています(笑)本当にすごい。

私のようなのんびりメンバーもいますので、そこは安心してくださいね。大丈夫!強靭な体力・気力がないとやっていけないシビアな団体ではありません。

 

学業・バイトとの両立可!

ここまで読んでくださった方はおわかりいただけたと思いますが、念のため…。

もちろん、学業やアルバイトとの両立もできます。

原則参加(体調不良・所用があるときは休めますよ!)のミーティングは週1回だけなので、日々の生活を圧迫するようなことはありません。

記事執筆や取材・企画など、ミーティング以外の時間で補わなければならない作業もありますが、そこは己の裁量ですね。

「この時期は忙しいから記事書けない!」というときは記事の割り当て量を減らしてもらったり、「今暇なんでガクセイ基地頑張りたい!」というときはガンガン作業を進めたり…。
自分のペースで頑張れるので、本当にありがたいです。

 

ガクセイ基地で学べること

少し収集のつかない文章になってきたので、最後に私が考えるガクセイ基地で学べることについて書いて、このお手紙を締めくくろうと思います。

私が思う、ガクセイ基地で学べること。それは、伝え方の大切さです。(言葉にしてみるとかなりチープになってしまいましたね)

文章を書くことが苦手な方も大歓迎という前提を置いて言いますが、ガクセイ基地に加入してくるメンバーって文章を書くのが好きな人が多いんです。
そして、書くことが好きな人が書いた文章ってやっぱり面白いものなんです。
言葉のチョイスにその人らしさが光っていたり、「この視点はなかったわ〜」と新たな発見があったり。

 

そんな面白い記事。たくさん読まれると思うじゃないですか。だって、中身がいいから。

それが、本当に難しい。読んでもらえたら、満足させられる自信がある記事なのに、「読んでもらう」までに至る壁が高すぎる、厚すぎる。

 

わかりやすいところで例えると、「このケーキ美味しいのに何で売れてないんだ?」と首をかしげたくなる感じ。

「ラッピングがだめなのかな」
「もっとチラシ配ったらいいのかな」
「いや、ケーキの見た目をアップデートしてインスタ映えを狙う?」
「それだったらお店の公式インスタつくった方がいいな」
「投稿する写真選び大事だな」
「不特定多数の人に見てもらうためには普通の投稿よりリール動画の方がよさそうだな」

届けるまでの工夫って数えきれないほどあって、コンテンツの中身と届け方が伴わないと全然届かないという…。

ガクセイ基地に入るまでの私は、自分の書きたいことを書いて「書き終わった!いいの書けた~!」がゴール。

 

コンテンツを生み出す工夫以上に、それを届けるための工夫がとてもとても大事だということを知りませんでした。

このことを知れたことは、私の中でガクセイ基地に入ってよかったこと第1位に降臨していますね。

ちなみに、「どうすればたくさんの人に伝えられるか」はまだまだ試行錯誤中。
本当に難しいし、なかなか結果は出ませんが、結構楽しいですよ〜。

 

今回は、ガクセイ基地からのお手紙として、ガクセイ基地について諸々綴ってみました。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

「何か新しいことを始めたい!」「自分のペースで頑張りたい!」「Webメディアに興味がある!」というあなたのご応募、お待ちしていますね。

5月28日(水)の新歓でお会いできるのをメンバー一同心から楽しみにしています。

ガクセイ基地より

🌟2025春新歓への応募・詳細はこちらから!

【大学1・2年生対象!ガクセイ基地2025春新歓】新メンバー募集!ガクセイ基地を徹底解説します!

NASA留学2025

NASAリーダーシッププログラムU35

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼